2011-01-01から1年間の記事一覧

巡検の写真:下

巡検の朝は早く、7時に出発します。 女性の方が人数が多かったので、一棟に泊っていました(8人)。 庭にも温泉プールが有りました。 3日目は台湾の一番南の墾丁国家公園まで向かいます。 途中、台東で鹿野高台から鹿野断層を見降ろし、 太麻里を通過しよう…

巡検の写真:上

4日間豊富な内容だったので写真の量も多く、抜粋しました。 花連へ向かう清水断崖辺りで昼食。池上弁当。 花連の七星譚で休憩 向こうの方に見える段丘の下あたりに活断層が有ります。 花連の農産物はさつまいも。 先生から焼き芋を頂きました。美味しかった…

巡検に行っていました。

12月2日〜5日の4日間、台湾の東と南に巡検に行っていました。地質学科以外の学生用授業で、巡検に行って小テストとレポートを書けば2単位という気分的楽な一般教養科目です。私は2年生の時に参加済み。先生から巡検に行く3週間前に、日本人交換留学…

皆既月食は見れず

台北はここんところ、ずっと雨。寒さがいっそう厳しくなったので「ゆたんぽ」を出してきました。・・・m子さん、借りっぱなしなんだけれど、いいの?

皆既月食

10日(土曜日)は、皆既月食を見る事が出来ます。 台北では、方位角78.6度の東の空で、午後7時31分から半影食が始まります。部分食の始まりは8時45分、皆既食の始まりは10時5分、食の最大は10時31分。 皆既食の終わりは10時58分、部分食の終わりは0時18分(月は…

贈答用フィールドノート

先生が頂いたフィールドノートはオリエンタルな雰囲気が漂う豪華版です。 おもて表紙に先生の名前、開くと左側は5mm方眼、右側がB罫線。 表紙のデザインで凹凸が有るのでフィールド先では使い難そうだけれど(土とか入り込みそう)、記念品だったらいいかなぁ。

台北は寒くなりました。

用心していたのに、風邪をうつされたのでフィールドに行けず(先生も行かなかったし)、でも皆が戻ってくるまで待っていたら(21時)サービスエリアで客家式わらび餅を買ってきてくれ先生と一緒に頂いた(元気がなくて写真撮れず)。もさもさと食べながら、先生が…

砂漠の花

O先生が国際地理学会でチリ行かれた時のアタカマ砂漠の花の写真をツイッターにアップしていました。すみません、素敵な写真だったのでお借り致しました。 アタカマ砂漠には国際天文設備「アルマ」が有ります。この5月の地球惑星科学連合大会で国立天文台のブ…

倉庫

ボーリングコアコアを保管している倉庫へサンプリングに行きました。新幹線嘉義駅から車で40分の所、日本統治時代の製糖工場地と建物を利用し、地質調査所が管理をしています。 ボーリングコアの中国語は「岩心」。いつも英語で言っていたのでここに来るまで中…

xinhua active fault

先週と今週と新化断層へ行っていました。ボーリングはほぼ終わり、コアの処理とサンプリングが目的です。始発の新幹線に乗り台南へ約1時間半、そこから車で30分ぐらいです。西方面のフィールドは移動が非常に楽だなぁと思いました。 先輩は、花連の花崗岩の…

創立記念日83周年

学生は休校でしたが、教職員さん達は出勤です。 私はボーリングコアのサンプリングで台南へ。

単著

経済部中央地質調査所(CGS)の機関誌に掲載されました。 CGSへ行ったら、外国人が中国語で書いた論文は初めてらしくもっと書いてと言われたけれども、ネタがあんまりない。

バイオインフォマティクス

今年も案内状が届きました、ばーちゃるバイオインフォマティクスわーくしょっぷ。自宅でワークショップが体験出来るけれど、今年は時間が無いので参加はしません。The 5th Virtual Training Workshop on Bioinformaticshttp://gibk21.bio.kyutech.ac.jp/abre…

医務室

大学には保健管理センターの他、医務室も有ります。違いは医務室は大学関係者以外利用できません。ホケカンは誰でも利用でき大学割引が有るという事。どちらも台湾大学病院の先生が診てくれます。医務室は薬学の近所に有ります。 統治時代の建物です。 昔の…

ぼんたん

研究室の入り口近く、動線上に麻袋がひとつ 少し邪魔にはなっています 先生が瑞穂にフィールドに行って沢山のぼんたんをもらってきました。日々ぼんたん。

やまざき−ぱん

校内のやまざきぱんで10月新作というフォカッチャを買いました(10月はもう終わるのに)。ついでにコロッケパンも(常時有る)。フォカッチャパンは中にベーコンと玉葱が入りパン生地は多少オリーブオイルが効いた感じがします。

学食(フォークとナイフを使う)

普段は行かない東の端っこに位置する学食に行ってきました。 サラダ。フレンチドレッシングがかかっています。 スープも出てきましたが、印象の無い味だったので写真を撮るのを忘れてしまいました。 このパンは毎日ここで焼いているそうです。パンは美味しか…

カキ氷の季節は終わりそう

フルーツ屋さんは釈迦頭を安売り。 O先生がツイッターでUPしていた鹿児島のしろくまカキ氷、一度は食べてみたいです。 東北調査中のO先生、写真、お借りしました。m(_ _)m

うどん

美味しいおうどんが食べたい。とお昼からずっと思っていた。 冷凍のさぬきうどんは台北でもお手軽に手に入る。でも、冷凍もんはコシを出すためにキャッサバを混ぜているので小麦粉100%ではない。 ある程度のコシが有って小麦の匂いが香るおうどん・・・長ら…

食べる種

かぼちゃの種をおやつに頂きました。一粒一粒ちまちまと殻を剥いて中の種を食べるタイプも有りますが、一気にざっくりと食べれる中身だけの方が好きです。

休んだ

休んでしまった。 先生はフィールド中なので休む電話はしなくていいし、誰に連絡をするわけでもなく、だらだらと寝込んでいます。冷蔵庫には目ぼしい材料が無く、キュウリが一本と牛乳が少々。1階に下りていけばコンビニは有るのにしんどくって行けない。だ…

今後の研究

台湾の古津波研究がもう少しという所までやってきた。分析と英文論文は8割出来上がり、後は日本語の論文を作り、台湾の雑誌に微化石部分を主にした論文を出せば、なんとか形として残せる。地質の文山教授には、フィールド費用やアドバイスなど本当にお世話に…

気温26度

今日はちょっと暑かった。お昼頃に友達から「戦車が走っています」と電話が有ったけれどもわざわざ総督府まで見に行くのが億劫だったのでテレビ中継で見学。101ビルでは、100という文字が輝いていたそうな。 中央社の10月10日を振り返って・・・という特集の方…

連休の中日

今年のDoubleTenは月曜日なので、土曜日から三連休中の台湾。 あちらこちらで国慶節イベントが行われています。校内は、昨日の土曜日はいつものように一般市民が大学内で憩いの時間を過ごしている様子を多々見かけましたが、今日は雨、人は少ないです。 総督…

やもり

夕方になると、 夜行性のやもりが窓にぺったりと。 余談、やもりはまぶたが無いので、まばたきをしません。 玉里にフィールドに行っていた時、夜になるとやもりの鳴声がよく聞こえていた事を先生にゆったら、「大安渓より北のやもりは鳴かず、南は鳴く」とい…

もんごるの学生、帰国

ソウル経由ウランバートルで帰国をするもんごる学生。エアチケットや荷物郵送などなど、帰国に関る費用全てを先生がポケットマネーで支払った。来年か再来年に博士課程で戻ってくると言っていた。 帰国前夜、 モンゴル帝国の皇帝コインをもらう。 モンゴル音…

もんごるのサラミとチョコ

もんごるサラミをもんごる籍学生さんから頂きました。塩分控えめで油部分もあっさりとして肉が軟らかい。暖かいご飯に乗せてちょっとお醤油を垂らして食べたらいいかも。(上質なコンビーフでこういう食べ方が有ったような) 彼は修士を終え3日後にもんごるに…

台東の果物、釈迦頭

先生から釈迦頭を頂きました。久し振りに食べると美味しいです!皮に近い部分は、繊維質が結晶化して舌触りがザラッとした感じ。熟れて食べ頃だと(右)このザラッと感が無いので若干しか熟れていない方(左)が好きです。I田先生が「パンチパーマの果物」と言っ…

活断層シンポジウム

合間の茶菓子が豪華だった。が、ポスターを真剣に見ていて時間がなくて食べていない。

十五夜

文旦と月餅をいっぱい頂いて十五夜に備えていたけれども、箱入りの方はおすそ分けをしたのでもう無い。青袋には10個入っていたけれども、`毎日一個ずつ食べていたらもう半分もナイ。先生が頂いたシェラトンホテル特製月餅を少し頂いた。伝統的な餡の他椰子…